
INTERVIEW
インキュベータ/ 飯島由多加・ソフトデベロッパー/岡雄大|「方向性のある...
聞き手:森田健斗、千葉祐希、神田晋大朗 2023.09.26 於 toberu2 製図室では「設計に取り組むという共通の目的」...
聞き手:森田健斗、千葉祐希、神田晋大朗 2023.09.26 於 toberu2 製図室では「設計に取り組むという共通の目的」...
はじめに 小見山研究室では、毎年夏学期に開講される建築設計演習V を、対象の四回生だけでなく研究室全体のプロジェクトとして取り...
焦点 かけ合わせ、スケール、さわる 2022年の7月末からの3ヶ月間、私は京都市下京区にあるFabCafe Kyotoさんが企画...
聞き手:谷口颯一郎、山口結衣、神田晋大朗 2023.09.07 於 Hachi Record Shop and Bar サブス...
折紙工学と建築への応用 特定助教 早川 健太郎 はじめに 折紙は日本や中国の伝統的な手習いや芸術として国際的に広く認知されてい...
1. 夜明けのリスボン リスボン空港に到着したのは深夜でした。無人の待合室を見つけてベンチで横になり、朝になったら活動しようと一...
建築論研究 教授 田路 貴浩 京都大学における建築論研究は森田慶一によって基礎が据えられ、増田友也、加藤邦男、前田忠直と継承...
― 導入「建築に何が可能か」 建築に何が可能か、建築に何が不可能なのか、我々は常にその「境界」を探っている。その一部として、この...
はじめに 教授 原田和典助教 仁井大策 日本の都市人口率は、日本では92%、全世界平均で58%とされており¹、今後さらに...
「どれも素晴らしいけれど、コアシステムから脱却できている作品が一つもないのが残念だった。コアのない建築の可能性についても考えてほ...