traverse
Kyoto University Architectural Journal

traverse

  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
  • ESSAY
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • STUDIO
  • BACKNUMBER
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • INTERVIEW
  • HOME
  • ブログ
  • INTERVIEW

インキュベータ/ 飯島由多加・ソフトデベロッパー/岡雄大|「方向性のある...

聞き手:森田健斗、千葉祐希、神田晋大朗 2023.09.26 於 toberu2  製図室では「設計に取り組むという共通の目的」...

Hachi Record Shop and Bar ・レコードバイヤー/神谷勇人|レコードの世界...

聞き手:谷口颯一郎、山口結衣、神田晋大朗 2023.09.07 於 Hachi Record Shop and Bar  サブス...

建築家/平野利樹|虚構と現実の境界を見る

  聞き手:大槻友樹、小宅裕斗、北田綾、佐藤夏綾 2022.9.29 於 東京大学本郷キャンパス 様々な境界について考える中で、...

渡鳥ジョニー×市橋正太郎×柳沢究|定住するノマド、揺れる境界

司会=宇野亜実、高橋温、野村祐司、若松晃平 2022.9.19 京都大学桂キャンパスにて 永田町で都市型バンライフを実践する渡鳥...

【対談】竹山聖×小見山陽介|設計を学ぶ君たちへ -京都大学設計教育-

建築学科の学生を取り巻く大きな要素のひとつである、設計演習。我々を取り巻く教育環境は、属する社会やその時代背景に複層的に包まれな...

写真家/山岸剛|現像された都市 モノ語りを聴く

聞き手:加藤安珠、中筋晴子、西田造2021.9.9 Zoomにて 「モノ」を通して、人工性と自然の力関係を読み解く写真家 山岸剛...

「アーキテクチャーフォト®」編集長/後藤連平|今、建築をいかに伝えるか

聞き手:三嶋伸彦、齋藤桂、三田沙也乃、小久保舞香 2021.8.14 於 オンライン会議(ZOOM)   古くから建築家は自身の...

鳥から学ぶ巣の形|【対談】 鈴木まもる×大崎純

聞き手:雨宮美夏 石原佳苗 竹岡里玲英 久永和咲 2020.8.4 ZOOMにて  一般に動物の住処を指す「巣」のなかで、この企...

まちの中の巣|THEATRE E9 KYOTO 支配人・蔭山陽太まちの中の巣|

聞き手:石原佳苗、瀬端優人、前田隆宏、間山碧人2020.7.18 THEATRE E9 KYOTOにて まちの中では一人一人の市...

建築家・宮本佳明|「終わり」のない建築

聞き手:谷重飛洋子、大橋茉利奈、阪口一真、宮原陸2019.7.30 「ゼンカイ」ハウスにて 建築に欠落が生じた時、その建築は可能...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 

ABOUT

『traverse 新建築学研究』は京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌です。17年度より紙媒体での出版を止め、web上で記事を発信していく事となりました。

もっと見る
traverse25
ESSAY

建設産業における「境界」~建設産業においてつくられる「境界」...

ESSAY

線と境界|ダニエル研究室修士2回生 岩見歩昂

INTERVIEW

 舞台芸術家/松井るみ|フェイクが彩る世界

ESSAY

ガパオライス|山井駿

BACKNUMBER

traverse23

ESSAY

 山・小屋|小見山研究室 学部4回生 林 浩平 

STUDIO

STUDIO2014

ESSAY

境界線を引くー立ち入り禁止・建設禁止ー|牧紀男

RELAY INTERVIEW

建築家/アタカケンタロウ | 建築から自由になること

STUDIO

STUDIO2017

traverse
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
  • ESSAY
  • STUDIO
  • BACKNUMBER

Copyright © 2025 traverse. All Rights Reserved.