traverse
Kyoto University Architectural Journal
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
  • ESSAY
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • STUDIO
  • BACKNUMBER
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • PROJECT
  • HOME
  • ブログ
  • PROJECT
  • 【平田研究室】traverse24 Project

【平田研究室】traverse24 Project

1 2 3 4 5
  • PROJECT
  • 渡鳥ジョニー×市橋正太郎×柳沢究|定住するノマド、揺れる境界
  • 【荒木研究室】traverse25 Project

関連記事一覧

【竹山研究室】Takeyama Studio 2015 : Chorus

【大崎・張研究室】traverse24 Project

【牧研究室】traverse24 Project

【学び、創造する製図室】製図室調査③|セルフマネジメ...

【神吉研究室】Planning of Dynamism

【加子母木匠塾】手を継いでいく

【平田研究室】プラスチック爆弾は「生きられた公共建...

学び、創造する製図室

ABOUT

『traverse 新建築学研究』は京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌です。17年度より紙媒体での出版を止め、web上で記事を発信していく事となりました。

もっと見る
traverse25
RELAY INTERVIEW

建築家/アタカケンタロウ | 建築から自由になること

RELAY INTERVIEW

建築家/柏木 由人|一筋の航路の先に

ESSAY

津波ゲーティッド・コミュニティー|牧紀男

INTERVIEW

芸術家/野又穫 | 空想が語るリアリティ

RELAY INTERVIEW

建築家・米澤隆|笑い顔、怒り顔、泣き顔、多義的な顔を持つ建築...

INTERVIEW

建仁寺塔頭両足院 副住職・伊藤東凌 建築史家・井上章一|失われ...

INTERVIEW

インキュベータ/ 飯島由多加・ソフトデベロッパー/岡雄大|「方向...

PROJECT

【西山・谷研究室】「京都大学建築構法学講座のいま」

ESSAY

未完の思考たちの群れ|神吉研究室 学部4回生 山井駿 

STUDIO

STUDIO2022

traverse
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
  • ESSAY
  • STUDIO
  • BACKNUMBER

Copyright © 2025 traverse. All Rights Reserved.