traverse
Kyoto University Architectural Journal
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
  • ESSAY
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • STUDIO
  • BACKNUMBER
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • PROJECT
  • HOME
  • ブログ
  • PROJECT
  • 【平田研究室】traverse24 Project

【平田研究室】traverse24 Project

1 2 3 4 5
  • PROJECT
  • 渡鳥ジョニー×市橋正太郎×柳沢究|定住するノマド、揺れる境界
  • 【荒木研究室】traverse25 Project

関連記事一覧

学び、創造する製図室

【平田研究室】traverse25 Project

【学び、創造する製図室】製図室調査④|学年が入り混じ...

【ダニエル研究室】Paris Tea Pavilion

traverse二十周年記念座談会

【平田研究室】「包むもの/取り巻くもの」を全て生かして

【竹山研究室】ダイアグラムによる建築の構想

【平田研究室】 ー建築が顔でみちるときー

ABOUT

『traverse 新建築学研究』は京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌です。17年度より紙媒体での出版を止め、web上で記事を発信していく事となりました。

もっと見る
traverse25
PROJECT

【竹山研究室】Takeyama Studio 2015 : Chorus

PROJECT

自治寮と、まつり空間

PROJECT

【小見山研究室】traverse24 Project

PROJECT

【金多研究室】吾川正明「自分の仕事を好きにならな」

ESSAY

「融合寺院」という建築・都市空間の更新プロセスモデル ― 旧い...

INTERVIEW

株式会社竹中工務店 総括作業所長/中野達男|仮囲いの中の現場哲学

INTERVIEW

芸術家/野又穫 | 空想が語るリアリティ

INTERVIEW

写真家/山岸剛|現像された都市 モノ語りを聴く

ESSAY

樹木の生存戦略から学ぶ建築構造形態創生|張景耀

PROJECT

【大崎・張研究室】traverse24 Project

traverse
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
  • ESSAY
  • STUDIO
  • BACKNUMBER

Copyright © 2025 traverse. All Rights Reserved.