traverse
Kyoto University Architectural Journal
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
  • ESSAY
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • STUDIO
  • BACKNUMBER
    • traverse25
    • traverse24
    • traverse23
    • traverse22
    • traverse21
    • traverse20
    • traverse19
    • traverse18
    • traverse17
    • traverse16
    • traverse15
    • traverse14
  • PROJECT
  • HOME
  • ブログ
  • PROJECT
  • 【平田研究室】traverse24 Project

【平田研究室】traverse24 Project

1 2 3 4 5
  • PROJECT
  • 渡鳥ジョニー×市橋正太郎×柳沢究|定住するノマド、揺れる境界
  • 【荒木研究室】traverse25 Project

関連記事一覧

竹山研究室【脱色する空間】

自治寮と、「日常記憶地図」

【学び、創造する製図室】製図室調査①京都大学|個が響...

学び、創造する製図室

【竹山研究室】スタジオ:無何有の郷

【学び、創造する製図室】製図室調査②|” 創住近...

【小見山研究室】​境界線上で実寸大の物質性と戯れる

【荒木研究室】traverse25 Project

ABOUT

『traverse 新建築学研究』は京都大学建築系教室が編集・発行している機関誌です。17年度より紙媒体での出版を止め、web上で記事を発信していく事となりました。

もっと見る
traverse25
PROJECT

【竹山研究室】スタジオ:オブジェ・アイコン・モニュメント

STUDIO

STUDIO2016

BACKNUMBER

traverse17

BACKNUMBER

traverse23

ESSAY

壺の中の静寂 Silence in a vase|谷口颯一郎

ESSAY

栄螺と辨天|岩本 馨

PROJECT

【竹山研究室】ー驚きと喜びの場の構想ー

PROJECT

【学び、創造する製図室】製図室調査①京都大学|個が響き合う場

INTERVIEW

鹿島建設/豊田郁美 | ” 建てる” という挑戦鹿島建設

BACKNUMBER

traverse21

traverse
traverse
  • HOME
  • INTERVIEW
  • RELAY INTERVIEW
  • PROJECT
  • ESSAY
  • STUDIO
  • BACKNUMBER

Copyright © 2025 traverse. All Rights Reserved.